PS5はPS4互換性あり!超高速SSDにリアルタイムレイトレーシング

スポンサーリンク

PlayStation®5のハードウェアスペックの情報が公開

PlayStation 5のハードウェアの情報が公開されました。

PS5は現在でもPS4の100タイトル近くの動作確認がとれているそうで、これからも互換性の対応を進めるそうです。

PS5には超高速SSDが搭載され、ロード時間の短縮、シームレスなゲーム体験、より広大な世界の創造が可能に。

リアルタイムレイトレーシングを可能とするGPUによってより正確に現実と見紛うようなリアルな表現が可能になりました。映像出力は4K 120Hzです。

さらに3Dオーディオを通じてより深いゲームの没入感になり、雨粒がさまざまな異なる表面に当たる音や、敵が具体的にどの方向に潜んでいるかまでも聞きわけることができるようになるそうです。

レイトレーシングとは

レイ トレーシング(ray tracing, 光線追跡法)は、主にコンピュータグラフィックスを描くために利用される手法の一つで、光線の伝播を物理法則に従ってシミュレートすることによって写真のような表現を得るものである。宝石を透かす光の屈折や金属鏡面への映り込みなどの再現に優れるが、一本一本の光線の追跡に多くの計算を必要とするため画像生成に時間がかかる欠点がある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0

レイトレーシングはCG技術の一つで昔からリアルな表現のために使われてきましたが、非常に多くの計算が必要となるため、ゲームではイベント等でのムービーシーン等で事前に作られている映像(プリレンダ)として使われていました。(イベントシーンでもリアルタイムのものもあるよ)
それがPS5ではリアルタイムにできるというのですからかなりすごいです。さすがに現在の映画レベルのCGは無理でしょうが、水やガラス等の透明、半透明のものやキャラクターの髪などの表現レベルがかなり上がるでしょう。

 

PlayStation®5:ハードウェア技術仕様の追加情報を公開(更新)

https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9451/20200319-ps5.html

コメント

スポンサーリンク