【モンスターハンターワイルズ】フィールドから現地調査クエストで豪華な追加報酬が狙える!さらにクエストの保存も【MHWs】
モンスターハンターワイルズでは、時間経過とともにフィールドの状況が変わり出現するモンスターも変化します。当然同じモンスターであっても差が生まれ⋯⋯
フィールドの現地調査クエスト
モンスターハンターワイルズではマップを開きフィールドを見てみると、クエストを受注していなくても、そこかしこにモンスターが跋扈していることが分かります。これらのモンスターの情報を見てみると、個体の強さであったり報酬を確認することができます。
当然強い個体の方が良い報酬をくれるので、レア素材を狙うのであればフィールドをチェックして良いモンスターがいないか確認するのが良いでしょう。

モンスターがいる場所に行かなくても即クエスト開始
フィールドにいるモンスターを狩猟したい場合、現地にいって攻撃することでもクエストを開始できますが、マップからモンスターを選択して現地調査クエストの開始を選ぶことですぐにクエストを開始することができます。
モンスターにはフィールドにいる滞在時間が設定されていますが、残り時間に応じてクエストの制限時間も短くなるので注意しましょう。残り1分未満のモンスターでクエストを開始してもクエストの制限時間は20分ほどになると思います。
上位環境では現地調査クエストの追加報酬が解放
モンスターハンターワイルズの上位環境では、時間経過とともにフィールドの状況が変わり出現するモンスターも変化します。また上位環境では追加報酬が解放されます。刻々と変化していく環境の中で、良い報酬が期待できるモンスターも出現します。
マップ開いてフィールドを確認し、出現モンスターと報酬をチェックして目当ての報酬を手に入れましょう。報酬の詳細も確認できるので何が出そうなのかも確認することができます。

キャンプで休憩して環境や時間を変更
フィールドに目ぼしいモンスターがいなかった時やお目当ての環境ではない時は、簡易キャンプでポイント(pts)を消費して「休憩」することで時間や環境を変化させることができます。
調査クエストを保存
良いモンスターを見つけた!この現地調査クエストやりたい!と思ったのに今は時間がない!そんな時は調査クエストを保存しましょう。調査クエストの保存にはポイント(pts)が必要になります。
調査クエストを保存することで、クエストカウンターから保存した時の状況でいつでもクエストを開始することができます。保存したクエストの挑戦回数には制限があります。
クエストの履歴からクエストを保存
現地調査クエストをクリアした後、このクエストもう一度やりたいなと思った時は、現地調査クエストの履歴からクエストを保存しましょう。クエストの保存にはポイント(pts)が必要になります。

クエストの保存数には制限がある
現地調査クエストの保存数には制限があります。最大数に達してしまってさらに保存したい時は、保存されているクエストを削除しましょう。
©CAPCOM
コメント