ロケット発射場(Launch Site)攻略詳細 キーカードパズル
ロケット発射場のキーカードパズル攻略や電源パズルの攻略、ユーティリティの場所などの詳細攻略です。
ロケット発射場(Launch Site)でキーカードパズルを攻略する場合、RAD耐性25%以上の装備を用意しましょう。25%未満だと放射能ダメージを受けてしまいます。
↓オススメの装備に関してはこちら↓
必要な物
- RAD耐性25%以上の装備
- HAZMATスーツ
- 銃と十分な弾
- 十分な回復薬、十分な水、RADピル
- グリーンキーカード、レッドキーカード、ヒューズ2
戦車が巡回しPvPの激戦区ですので十分な装備を用意しましょう。キーカードパズルではHAZMATスーツを着ていても放射線に汚染されるメインビルディングに侵入するため、十分な量の水を用意しましょう。水差し(青いタンク)が大量の水を運べるため便利です。RADピルがあるなら持っていきましょう。
キーカードはグリーンとレッドが必要です。ヒューズは2つ必要ですが、失敗した時のために予備があると良いかもしれません。
箱の主な場所

ロケットの近くの塔には最大4つの箱が沸きます。ロケット周辺の地下部分に箱があります。

メインビルディングの中には1階に最大5個、2階・3階に1個、4階・5階・6階に2個の箱が沸きます。

屋上にはエリートクレート3個と最大6個の箱が沸きます。

ユーティリティの場所
リサイクラー
ロケットから大きなメインビルディングを見て左手前にある建物の壁沿いにリサイクラーがあります。
リサーチテーブル リペアベンチ
ロケットから大きなメインビルディングを見て右手前にある建物の中の1階にリペアベンチとリサーチテーブルがあります。
製油所
ロケット発射場の角にある照明塔の下に小さな製油所があります。
敵NPC科学者
メインビルディングに屋上も含めて最大8人
キーカードパズル

ロケット発射場はAPC戦車が巡回しているので、戦車がキーカードパズルを行う場所から遠ざかるのを待つか、うまく隠れながらキーカードパズルを行いましょう。APC戦車が破壊されると、全プレイヤーがマップで破壊されたことを確認できるため激戦地となる可能性があります。
ロケットの場所からメインビルディングを見て左にある3つのサイロが並ぶ場所に小屋にグリーンキーカードドアがあります。グリーンキーカードで中に入り、ヒューズボックスにヒューズを入れスイッチをオンにしましょう。
そこからメインビルディングを挟んで対角線にある建物に向かいます。裏手の青いトラックが2台ある場所の近くの入り口から中に入ると、2つ目のヒューズボックスがあるので、ヒューズを入れスイッチをオンにしましょう。

外に出てメインビルディングに向かえばレッドキーカードドアが見えるはずです。中はHAZMATスーツでも耐えられない高放射線地帯です。中に入る前にHAZMATスーツに着替えて銃を構えて中に入りましょう。RAD耐性を上げるRADティーはまともに機能していないようで役に立ちません。2つ目のヒューズを入れた建物から見て左にあるレッドキーカードドアから入るのがおすすめです。
左のレッドキーカードドアから建物に入った場合は階段があります。壊れて下が抜けている階段は手すりの上に上がることで登ることができます。

安全を最優先するなら一目散に屋上を目指すのが良いでしょう。屋上の敵NPCを処理して安全を確保してから箱を探しましょう。屋上のヘリコプターの周辺に3つのエリートクレートと、他にも多くの箱があります。

建物の中の箱を漁る場合、常に発生するRADダメージと敵NPCからの銃撃ダメージをうまく回復しながら立ち回る必要があります。屋上の箱だけ漁って脱出するのも一つの手です。
脱出する時は屋上に降りるためのスロープがあるので利用します。↓の画像のスロープでは、行き止まりの場所から壁に擦りながら落ちることで落下ダメージをなくして降りることが可能です。
その後は入口の屋根部分に壁を擦りながら降りて、次に↓画像の電線を支える棒に一度引っかかるように降りれば落下ダメージをなくして脱出することが可能です。

↓の画像のスロープでは、途中の窓がある窪みに窓枠に引っかかりながら落ちることで、落下ダメージをなくして降りることが可能です。近くにある箱を回収し、後は同じ様に入口の屋根部分に壁を擦りながら降りて、次に電線を支える棒に一度引っかかるように降りれば落下ダメージをなくして脱出することが可能です。
階段を降りて脱出する場合は、1階まで降りて中に入り、AUXIRALY POWER(補助電源)と書かれた部屋に入りスイッチをオンにすることでドアを開けて外に出ることができます。中にいる敵NPCに発見されるので危険です。
ミニコプター等を使い空からメインビルディング屋上へ行こうとするとSAMサイトに撃墜されます。難しいですが、高高度から墜落する勢いで突撃し撃墜される前に飛び降りることで屋上に行くことも可能ではあります。また、進路上のSAMサイトを予め火炎放射器等で破壊して置くことでミニコプターで屋上に行くこともできます。

電源スイッチパズル
キーカードを必要としない電源スイッチを使用したパズルがロケット周辺にあります。ただこの場所は電源を入れなくても扉が開いて中に入れる場合があります。

ロケットから少し離れた場所にある緑色の小屋の中にスイッチがあります。
外に出てロケットの近くのコンクリートの建物の中に入ると、地下へと続いています。ドアの手前の左側にある小部屋に2つ目のスイッチがあります。
戻って建物から出て、ロケット近くの塔の裏手に行くと穴が空いているので落ちます。さらに梯子を降りると行き止まりですが、飛び移れそうな場所にタイマースイッチがあります。
先に進むとまた行き止まりですが、手すりに乗り飛び移れそうな鉄骨があるので飛び移り鉄骨渡りをしましょう。飛び移った先にボタンを押すことで開くドアがあります。その部屋の中にいくつかの箱があります。先に進んでドアを開けた先を滑り落ちれば脱出完了です。
戦車 Bradley APC
ロケット発射場ではBradley APCという戦車が巡回しています。
↓戦車の倒し方↓
© 2025 Facepunch Studios. All rights reserved.
コメント