PR

PASMOがスマホで使える!モバイルPASMOが3月18日スタート!詳しく調べてみた。

スポンサーリンク

PASMOがスマートフォンで利用できる!モバイルPASMO

PASMOとは鉄道やお買い物で利用できるICカードだが、

PASMOがスマートフォンで利用できるモバイルPASMO for Android™が3月18日(水)10:00にスタートする。

そうAndroidスマートフォンだけ、しかも最新版のおサイフケータイアプリがインストールされている端末に限定される。

iPhoneはアップルが定める要件をクリアーしなくてはいけないので厳しそう。

対応端末はこちら(PDF)
https://secure.okbiz.okwave.jp/mobilepasmo/usr/file/attachment/TnVQGiUrHhfsTwrZ.pdf

Google Play ストアから、「モバイルPASMO」アプリをインストール して利用する。

※PASMO カードをモバイル PASMO に移行することはできません。

https://www.pasmo.co.jp/mp/and/start/

モバイルPASMOのサービス

モバイルPASMOは会員登録をしなくても使えるが、会員登録をすると利用できるサービスが増えるので、利用するなら会員登録することをおすすめする。

会員登録をしない場合、現金でのチャージ(入金)のみで、SF(電子マネー)機能が利用できるだけになる。

会員登録をするとクレジットカードを登録することができる。対応するブランドは American Express、JCB、Mastercard、Visa だ。登録時には本人認証サービス(3D セキュア)の登録が必要になる。
クレジットカードを登録することで定期券の購入ができるようになる。

オートチャージはPASMO オートチャージサービスに対応したクレジットカードを設定することで利用可能とのこと。

手数料無料で再発行が可能

端末の紛失や故障で利用できなくなっても、再発行手続きで「定期券」と「SF(電子マネー)」を再発行してくれる。手数料はかからない。

バスを利用する方にもお得

バスをお得に利用できる「バス特」のポイントやチケット等の情報を端末の画面で確認できる。

モバイルPASMOで通学定期券を発行する場合

定期券の購入には本人名義のクレジットカードの登録が必要だが、通学定期券の場合「18歳以上かつ大学・専門学校相当の方のみ 」が購入できるとあるので注意しよう。

会員登録後に専用申込フォームで申し込み、専用申込書と通学証明書をモバイルPASMOサポートセンターへ郵送する必要がある。定期券利用開始日の14日前から申し込みができる。

途中の経路及び降車駅がモバイルPASMO定期券非発売事業者でも連絡定期券の購入が可能

モバイルPASMO定期券発売予定事業者一覧

モバイルPASMOアプリケーションにて購入できる定期券は、下記の鉄道事業者(乗車駅となる)及びバス事業者です。乗車駅がモバイルPASMO定期券発売事業者であれば、途中の経路及び降車駅がモバイルPASMO定期券非発売事業者(Suica事業者を含みます)でも連絡定期券の購入が可能です。

●鉄道

小田急電鉄株式会社

京王電鉄株式会社

京成電鉄株式会社

京浜急行電鉄株式会社

埼玉高速鉄道株式会社

相模鉄道株式会社

首都圏新都市鉄道株式会社

新京成電鉄株式会社

西武鉄道株式会社

千葉都市モノレール株式会社

東急電鉄株式会社

東京地下鉄株式会社

東京都交通局

東武鉄道株式会社

北総鉄道株式会社

株式会社ゆりかもめ

横浜高速鉄道株式会社

横浜市交通局

株式会社横浜シーサイドライン

●バス

株式会社江ノ電バス

小田急バス株式会社

川崎市交通局

川崎鶴見臨港バス株式会社

関東バス株式会社

京王電鉄バス株式会社

京成バス株式会社

西武バス株式会社

相鉄バス株式会社

立川バス株式会社

東急バス株式会社

東京都交通局

東洋バス株式会社

西東京バス株式会社

日立自動車交通株式会社

横浜市交通局

https://www.pasmo.co.jp/and/

さらに詳しい情報は3月18日

モバイルPASMOサイト( https://www.pasmo.co.jp/mp/and/ )は2020年3月18日(水)10:00までに公開予定です。

https://www.pasmo.co.jp/and/

モバイルSuicaとの併用の場合など、詳しい情報は3月18日に公開されるとのこと。

モバイルPASMO for Android™

https://www.pasmo.co.jp/and/

スポンサーリンク