PR

【FF16】知って得する便利な操作と小ネタ【FINAL FANTASY XVI】

【FF16】知って得する便利な操作と小ネタ【FINAL FANTASY XVI】
スポンサーリンク

FF16で知っておくと便利な操作や情報、小ネタを紹介

無料でHPを回復

 ポーション代すらケチりたい方に朗報です。HPが減っていても拠点の隠れ家に戻るとHPが回復します。ただし、マップを開くことができないステージ攻略中にワールドマップ移動をすると、ステージの攻略が最初からになってしまいますので注意して下さい。

中ボスと何度も戦闘 経験値AP稼ぎ

 ステージ攻略中にワールドマップ移動すると、ステージの攻略が最初からになることを利用して、中ボス撃破後などにワールドマップ移動をしてもう一度最初からステージ攻略することで同じ敵と何度も戦うことができます。リプレイモードでは獲得経験値が減ってしまうので、このやり方をすると経験値稼ぎやAP稼ぎをすることができます。もちろん一度クリアしてしまうとできなくなってしまうので注意です。

素材アイテムの中には換金専用アイテムがある

 素材アイテムの中には、「ギル虫」や「黒水」などの換金専用アイテムがあります。説明欄にも「換金専用」と書いてあり、装備の強化素材としては使用しないので全て売ってギルに変えると良いでしょう。

換金専用アイテムだけをすべて売りたい

 ショップ売却画面でタッチパッドを押すと、換金専用アイテムをすべて売却できてとても便利!

攻撃が弾かれる

 プロテスの効果が付いている敵を通常攻撃すると弾かれてこちらがよろめいてしまいます。また硬い甲羅を持っている亀(アダマンタス)なども弾かれてしまいます。
 プロテスには魔法が有効と説明があるように魔法は弾かれませんが、チャージ攻撃であるバーニングブレードも弾かれずに攻撃ができます。また、アビリティはもちろん弾かれませんが(一部のアビリティは弾かれる模様)、リミットブレイク中の攻撃やバーサーカーリングの効果中も弾かれずに攻撃ができます。
 チャージ攻撃とアビリティ、リミットブレイクをうまく使って倒しましょう。

拠点にいる吟遊詩人

 拠点にいる吟遊詩人の歌はストーリー進行に合わせて変化していきます。拠点に戻ったら聞きに行ってみましょう。
 またノースリーチにも吟遊詩人がおり、こちらもノースリーチの現状に合わせて歌が変化します。最後には何者なのか正体を明かしてくれます。

不死鳥教団の一翼です。

+マークのついたサブクエスト

 サブクエストの中には「+」が付いているサブクエストがあります。このタイプのサブクエストは、作成できる装備品が増えたり、何らかの要素が追加されるサブクエストになっています。チョコボが手に入るクエストもこちらになっているので、積極的にやると良いでしょう。

ワールドマップをすぐに開く

 タッチパッドでエリアマップを開ける場所では、エリアマップ画面でオプションボタンを押すことでワールドマップを開くことができます。メニュー画面からL2R2でワールドマップを開く場合と比べて、必ず2ボタンで開くことができます。

ファストトラベル先のマップを確認

 ワールドマップ画面のファストトラベル先にカーソルを合わせた状態でタッチパッドを押すと、ファストトラベル先のマップを見ることができます。またそのマップ中からファストトラベル先を選ぶこともできます。
 リスキーモブなどでより近いファストトラベル先を選びたい時に、マップの目的地からファストトラベル先を選ぶことができて便利です。

エリアマップに目印のピンを置く

 エリアマップでは、□ボタンを押すことで目印となるピンを置くことができます。リスキーモブなどの目的地が設定されていない場所へ向かいたい時の目印として使用できます。ピンがある場所でもう一度□ボタンを押すとピンが消えます。

トルガルのステータス

 メニューのステータス欄でR1を押すと、クライヴのステータスからトルガルのステータスに変わります。トルガルが使用するアビリティを見ることもできます。ストーリーが進行していくに従ってトルガルも強くなっていくようです。

はしごをすぐに降りる

 梯子を降りている時にジャンプをすると飛び下ります。落下ダメージはないようです。

ロアのキーワードの新規更新項目

 アクティブタイムロアや語り部ハルポクラテスの備忘録で新規更新された項目には赤いのマークが付いているので、を目印にすれば新しい項目がすぐに分かります。ちなみに最初は青いでしたが変更されたようです。

取り逃した宝箱

 一度しか訪れることができない場所の宝箱を取り逃していても大丈夫、アレテストーンからリプレイモードで再び訪れることができます。リプレイモードでは宝箱の状態は引き継がれているので、一度開けた宝箱は開けたままになっています。

チョコボは攻撃とジャンプができる

 チョコボに乗っているときに画面右に操作説明が表示されていますが、そこにない攻撃とジャンプもできます。ジャンプは移動で役に立ちますが、攻撃力は低いのでおまけの遊び要素だと思われます。
 なおジャンプボタン長押しで、ちょっとだけ飛べます。

 また、曲がりながらブレーキをかけてスティックを戻してブレーキを離すと、素早くダッシュして走り出す、ドリフト走行のような走り方もできます。

イフリートの操作方法を全部確認してみよう

 イフリートでの戦いになった時にチュートリアルが表示されますが、2戦目以降にオプションボタンを押して全ての操作方法を確認してみましょう。チュートリアルにはない操作が載っています。特にランジやダウンスラストに相当する攻撃が非常に優秀なので、どのような攻撃なのか確認すると良いでしょう。

アビリティの自動取得

 メニューのアビリティ欄でLスティックを長押しで押し込み続けると、オススメのアビリティを自動で取得してくれます。何を取れば良いのか分からない人向けです。

おまかせ装備

 メニューの装備欄でLスティック押し込みのL3ボタンを長押しすると、装備をおまかせで選んでくれます。武器防具は「さいきょう」といった具合ですが、アクセサリーは単純に攻撃力などが上昇するちから系やまもり系を選ぶようです。

おまかせアビリティセット

 メニューの装備欄でRスティック押し込みのR3ボタンを長押しすると、アビリティをおまかせでセットしてくれます。アビリティのおすすめ習得と一緒に使用すると良いでしょう。

すべてのアビリティポイントをリセット

 リセットしたいアビリティに合わせて□ボタンを長押しすることで、特定のアビリティをリセットすることができますが、タッチパッドを長押しすることで、すべてのアビリティを一度にリセットすることができます。

特定のアビリティだけリセットせずに他をすべてリセットしたい

 すべてのアビリティをリセットしたいが、特定のアビリティはリセットしたくない時の便利機能としてアビリティの「保護」があります。リセットしたくない、変更したくないアビリティにカーソルを合わせてRスティック押し込みのR3ボタンを押すことで、そのアビリティを保護することができます。保護した状態でアビリティのすべてリセットをすると、保護されたアビリティはリセットされません。

リスキーモブの居場所

 リスキーモブのいる場所は、リスキーモブ掲示板の手配書の↓に添付した画像の赤い枠で囲った位置に書いてある場所にいます。マップには地域の名称や道の名称、マップピンがある場所に名称が書いてありますので、そこが対象モブが近くにいる場所となっています。マップに名称が出ていないときは、マップを拡大すると名称が出てきます。

フォトモードの起動の仕方

 メニュー画面のステータス欄でタッチパッドを推すとフォトモードが起動する。
 フォトモードでは様々な角度からキャラクターや風景を見ることができ、被写界深度でボケを入れたスクリーンショットも撮ることができる。
  Version1.21のアップデートでポーズ画面からもフォトモードが起動できるようになりました。

フォトモードを簡単に起動

 Version1.21のアップデートでフォトモードにクイック起動の機能が追加されました。
 メインメニュー《システム》>《ゲーム設定》>《フォトモードのクイック起動》をONにすると、タッチパッドを2本の指で押し込んだ際に、フォトモードが直ちに起動するようになります。

カットシーンでフォトモードを起動

 Version1.21のアップデートでポーズ画面からフォトモードを起動できるようになりました。これにより各種カットシーンでもフォトモードを起動できるようになりました。(一部機能制限あり)

フォーカスモードの違い

 ストーリーフォーカスモードとアクションフォーカスモードでは、敵のHPと攻撃力が変化しています。アクションフォーカスモード方が敵のHPが高く、攻撃力が高いです。
 オートアクセサリーに頼らずに自分で戦いたいけど、難易度が心配という方はストーリーフォーカスモードでオートアクセサリーを外してプレイしてみましょう。ゲームオーバーになってもボス戦などでは、リトライでポーションが補充された状態で途中からやり直したりもできますので安心です。

宝の地図入手場所とお宝の在処

クリア後のハルポクラテスの備忘録

 ラスボス戦やエンディングの出来事にもしっかりロアの説明が存在するため、クリア後のデータでハルポクラテスに会いに行くと、ハルポクラテスの知識がMASTER大賢者になっていても追加の内容があります。気になる方は会いに行ってみましょう。2週目開始後でも確認できます。

 

© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.


ゲームFF16
スポンサーリンク
シェアする
フォローする
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク